今年を象徴するような敗戦。
佐藤輝明のエラー絡みで決勝点を許し、
貧打で得点することもできない。特に木浪・梅野・坂本が打率2割前後で7・8・9番自動アウトの打線。
まあ、これで諦めがつくでしょう、残り22試合5.5ゲーム差では優勝は無理、1.5ゲーム差の4位のチームに勝ってCS出場を確保しましょう!
ついに1点ビハインドだけでなく2点ビハインドでも勝ちパターンの桐敷・石井を投入する滅茶苦茶な采配!
しかも石井はイニングまたぎさせようとしてた!
雨は「未来のある石井にそんな無茶させないでくれ」という野球の神様が降らせたのでしょう。
そんなことしても逆転できたためしがないのにねぇ・・・
西勇輝が7回途中3失点。
6回までは1失点でしたが、7回は先頭打者のライナーも佐藤輝明が捕球できるような打球だったし、あれだけ守備に足を引っ張られては可哀想。
大山先制タイムリー!
昨日は2度のチャンスに凡退だったが、今日は1死1・2塁で外角直球を軽打してライトへ運ぶ!
初回せっかく敵のショートのエラー絡みで先制できたのにね。
普通であればゲッツー、多少イレギュラーしたとはいえ1つもアウト取れず。
TV解説の下柳ならグローブをマウンドに叩き付けてブチぎれる事案でしたね!
残念ですが、これが今年の実力です。
そろそろ第3の捕手に若手を入れるなど、来季に向けた育成に舵をきらないといけない!