弘南鉄道弘南線撮影@弘前 | DAIKON's Life

DAIKON's Life

Yahoo!ブログからの引っ越し組です。
だいこんが日々感じたことを、気の向くままに綴っています。

テーマ:

 引き続き8月14日…。

 銭湯に浸かってからホテルに戻ってきたものの、7000系「じいさんばあさん若返る」ラッピング列車の撮影は不完全燃焼気味。

 そんな気持ちでベッドでゴロゴロしていたら、ふと気がついた。

 そういえば今日は、弘前発の終電に充当される運用だ。
 駅構内で撮影しておくのも良いかもな…。

 幸い気づいたのがアルコール消毒(笑)前だったので、体を起こして身支度をする。
 ホテルから弘前駅までは徒歩1~2分の距離。
 思い立ったらすぐ現場に行けたことも背中を後押しした。

 窓口で硬券の入場券を購入し、弘前駅構内にはそれで入ることにした。
 目論見通り改札を出るときは、記念に入場券をいただくことができたo(^-^)o

 夜の弘前に、最終列車がやって来た。
 慌ただしく列車に吸い込まれていく乗客を見送りながら撮った。


 【写真1】
 240814 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 1.6sec. F11 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
 弘南鉄道7000系、「じいさんばあさん若返る」ラッピング列車。
 手持ちでここまでバルブができる。
 OM-1の実力にこの日も唸るばかりだった。
 本当に心強い。
 乗客扉は半自動扱いのため、全てのドアがきれいに閉まっている状態を記録できた。


 【写真2】
 240814 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 1.3sec. F8.0 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
 弘南鉄道7000系。
 「じいさんばあさん若返る」ラッピング列車と金魚ねぷたのツーショット。
 長時間露光のため金魚ねぷたは被写体ぶれを起こしているが、風に揺られている雰囲気が記録でき、個人的には満足している。

 弘前遠征報告、次回はようやく8月15日に移ります。
 もう暫くお付き合いの程お願いいたします…(^^;

 (240814訪問)