京阪本線土居で平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測も人身事故で大撃沈を食らう1【6/3】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年6月3日水曜日。近鉄奈良線、大阪線平日データイムダイヤを鶴橋で撮影後は京阪本線土居に転戦して平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測を行いました。おおさか東線経由で野江から土居まで移動しましたが、京阪の普通の本数が少ないので移動に時間を要しました。17時02分頃13023F7両の準急出町柳行きが通過しました。

 17時04分頃2216F7両の準急淀屋橋行きが通過しました。

 17時05分頃6007F8両の普通中之島行きがやって来ました。

 17時06分頃3003F機関車トーマスラッピング車8両の特急淀屋橋行きが通過しました。

 トーマスラッピング車にしては地味な3003Fですが、バックショットも撮影しました。

 17時07分頃1502F7両の区間急行枚方市行きが通過しました。

 貴重な区間急行枚方市行きのために鶴橋から京阪本線まで長躯やって来た次第です。

 17時08分頃6010F8両の区間急行淀屋橋行きがやって来ました。

 17時10分頃3004Fあじさいヘッドマーク付8両の特急出町柳行きが通過しました。まだあじさいのヘッドマークが付いている時期でしたね。

 17時10分頃1505F7両の普通萱島行きがやって来ました。特急に隣の滝井で追い抜かれました。

 17時12分頃2209F7両の準急淀屋橋行きが通過しました。

 17時15分頃13025F7両の準急出町柳行きが通過しました。

 17時16分頃6012F8両の特急淀屋橋行きが通過しました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム