今朝のヤフーニュースに冒頭の記事があった。
内容は、
埼京線は大崎・大宮間を結ぶ路線名だが、正式には、大崎・池袋館は山手線、池袋・赤羽間は赤羽線、赤羽・大宮間は東北本線になる。
赤羽・大宮間は実際には東北本線とはかなり離れている。
というものだった。
今は一般には使われていない赤羽線という響きが懐かしかった。
赤羽線十条駅に停車中の東京臨海高速鉄道からの乗り入れ車両70‐000形。

湘南新宿ラインが走るようになってからは、赤羽線とはますます縁遠くなってしまい、かつてここをどんな電車が走っていたかの記憶も薄れてしまった。