台風接近中 | 燕党の宴
2024-08-30 12:21:21

台風接近中

テーマ:鉄道

 休日な本日金曜日。カシオペア紀行の運転日。

 台風の接近で東海道新幹線は運休のようですが、

 カシオペアは予定通りに運転されるようなので、今日もボチボチお出掛け。

 

 ……と、その前に。

 どうも昨日の内に隅田川にて不穏な動き(?)があったようなので、チョロっと偵察行。

 6月にカシオペアを狙った日と同じ行動パターン (笑)。アノ日も雨だった(苦笑)。

 

  

 据え置き(?)の2089号機の向こう側。やはりいつもの場所で組成されてました

 前回のPF+HD+PFも珍編成でしたが、今日は更に輪をかけて具材のHDが2両(笑)

 

  

 しかも最後尾のPFは2101号機。久しぶりに見ることができました

 

 2101号機は今月21日〜23日の大宮工場での撮影会に参戦予定。

 いつ動くかと注視してはいましたが、こんなに早く動きがあるとは。

 

 ともあれ隅田川の偵察は完了。まずはカシオペアを狙います。

 当初は前回同様白河の辺りまで行くつもりだったのですが、

 2101号機に動きがあったんで予定変更。近場で狙ってみることにします。

 

  

  

 そんなワケで、まずは上野への推進回送から。ここなら雨も凌げます(笑)

 

  

 左)で、同じ場所で本運転も狙ってみましょう。さすがにこの雨でこの距離だとピンが合わない(苦笑)

 右)天気の良くない日に狙ってみようと思っていたカットですが、雨が強くなり過ぎちゃったかなァ(苦笑)

 

 カシオペアの部はここまで。再び隅田川へ戻ります。

 

  

 左)いつもの歩道橋から。2101号機のお顔がしっかりと遠望できます

 右)ほどなくしてユックリと出て来ました

 

  

 左)一旦機回ししまして

 右)出発線へ。よく1091レの機回しを撮ってた線ですよね。ココも一応出発線なのね(笑)

   …ってか、職員さん達もカメラを持ってパシャパシャしてました(笑)。みんな好きなのね

 

 

 発車時刻までは歩道橋からもしばし撮影会の時間(笑)

 

  

 左)出発時刻。推進で出発線の出発線(?)へ向かいます。小康状態だった雨も再び本降りに

 右)ようやく前から撮れました(笑)。エスコート役は2068号機です

 

  

 出発進行。新鶴見へ向かって行きました

 

 2101号機が全検を出てから、いつの間にやら6年を過ぎておりまして。

 大宮に入ったらそのまま廃車だったりするのかな??(冷汗)

 2127号機も解体されたみたいだしねェ。

 ……ってか、エスコート役の2068号機も全検からとっくに6年以上経ってるのね。

 分かっちゃいたけど、なんだかどんどん減ってくな。

 

 ともあれ、今日はこれにて撤収。

 前半はあまり濡れずに凌いでたのに、最後の最後でズブ濡れたな(苦笑)。