撮り鉄初心者修行中68(京阪・藤森駅・闇雲に出陣しちゃお編) | アカンのブログ

アカンのブログ

撮り鉄初心者です。カメラ集めが興じてこのような趣味にたどり着きました。今は駅撮り中心に修行中です。西日本中心にウロウロしています。ご教示お待ちしております。

テーマ:

8月10日土曜日 撮影

初心者🔰ゆえ あまり情報を把握しておりません しかし数少ない小生 手持ちのネタの中 京阪にリバイバル塗装の2200系2216-2262が運行されていると 諸先輩方の記事で知りました

せめてヘッドマークだけでも…

が… いつ頃?時刻表はないの?… ぶー

いろいろ検索🔍してみましたが どこにも情報が見つかりません

とりあえず 闇雲に行くだけ行ってみよ!


京阪本線では 予てより 藤森駅へよく出向いておりましたが…

手前の 龍谷大前深草駅って撮りやすいんだろか?と 単純にそれだけの理由で下車してみました


出町柳方のホーム柵からは レールがカーブを描いていて 編成全体は後部車両が切れてしまうようでした

快速特急 洛楽 出町柳行き 8000系8003F❗️

淀屋橋方は 上矢印のように 今一つえー?

早々に切り上げてε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


やっぱり藤森駅に移動いたしました

(過去の記録です よろしければご覧ください下矢印)


『撮り鉄初心者修行中60(京阪・藤森駅編)』6月22日土曜日撮影関西も梅雨入りと相成りました日々週末の予報が 微妙に変わります冷や冷やしつつ 当日を迎え雨☔は夕方から…  ならばと宝塚記念ヘッドマークが…リンクameblo.jp


『撮り鉄初心者修行中48(京阪電鉄・藤森駅➕プラス)』4月13日土曜日の撮影です京阪電鉄の桜🌸撮影地をサイトで調べたら 藤森駅が候補に載っていました が…行ってみてビックリ‼️ 早くも散り始めていました駅のホーム…リンクameblo.jp



ギャラリーはゼロ 皆無です

期待薄なムードが プンプンしています


快速急行 淀屋橋行き 3000系3053F❗️

機関車トーマス ラッピング車両❣️


準急 淀屋橋行き 9000系9053F❗️

やっぱり来るとすれば 普通か 準急か?


特急 淀屋橋行き 8000系8053F❗️

京阪特急は テンション⤴️


準急 淀屋橋行き 2400系2466F❗️

いいんですけどね…好き❤️だから

けど期待しましたが 違いました


特急 淀屋橋行き 8000系8059F❗️

とにかく気持ちを澱ませず⤴️


快速急行 淀屋橋行き 3000系3051F❗️

好きな車両ブルーハーツ テンション維持流れ星


出町柳行きもチェック☑️していますが

来るおいで気配は 全くなし

準急 出町柳行き 9000系9005F❗️


競馬🏇がある日なので

普通 淀行き 13000系13072F❗️が来ました


後追いも撮っておきましたねー

テンション 維持流れ星


準急 淀屋橋行き 13000系13075F❗️

13000系の準急ってことで 気持ちを保持右上矢印


特急 淀屋橋行き 8000系8054F❗️

特急や❗️無理クリ気持ちを保持


準急 三条行き 9000系9004F❗️

暑さでそろそろ気持ちが澱んできたうーん


準急 淀屋橋行き 2600系2832F❗️

やっぱそう上手くはいかんよな〜

初心者🔰ゆえ そういう日もあるさ

暑さも限界なので 藤森駅をあとにしました


東福寺でJR奈良線に乗り換えて 京都駅から帰路に着こうとしていますと気づき

普通 奈良行き クハ205-36 NE402❣️

がいました(๑・̑◡・̑๑)


最近 京都駅で降りるたびに よく出会います

撮れる時には 必ず撮ることにしているので

この日も 天のお導きキラキラ

水色🩵で 気分も爽やかに 帰ることができました。Forever 205系!

今回も長々と初心者🔰の戯言に お付き合いいただきまして ありがとうございました🙇

次回は引っ越しで 暫し間があくかもしれませんが  凝ることなく 何卒 よろしくお願いいたします