夏の青春18きっぷの季節がやってきました
 
行きたい場所は色々あれど
暑すぎてお尻が重たい
 
いつまで販売してくれるかわからないお得な切符
スルーするのがもったいなくてやっぱり買いました
 
目指すは恵那峡と明知鉄道
青春18きっぷを使って日帰りで鉄印を取りに行ける場所もこれが最後かも!?
 
 
 
最寄り駅を始発で出発
 

名古屋 9:14到着
 

名古屋 9:24発(中津川行)
 

初めて中央本線に乗ります!
 

中津川 10:37着
 
 
 
風情ある駅そば
 

 
 

中津川は栗きんとん発祥の地とのこと
栗好きにはたまらない
 
中津川の先にある有名な宿場町にも興味があるので
いつか行きたいな
 
レンタカーで恵那峡へ向かいます
 
遊覧船「恵那峡クルーズ」に乗船
 
出航~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大きな窓から恵那峡のすばらしい景色と
いろんな奇岩を眺めながらの乗船
とても見応えがありました!
 
遊覧船
乗ったのはこれじゃなかったけど
 
 
 
最近観光地によくあるやつ発見
「Y」 やりました
 
 
 
 
 
 
車で「恵那峡展望台」に移動
 
 
 
さきぼど乗ったクルーズ船が見えました
 
 
 
 
 
いい景色!
 
 
明知鉄道に乗車するため
恵那駅に移動します
 
JR恵那駅しか撮ってない…
右のほうに明知鉄道の改札がありました
(鉄印ゲット)
 
明知鉄道(一両)
 
車内はロングシート
 
恵那駅 13:43発(明智行)
 
あー
いいわぁ
 
秘境駅の本に乗っていた駅「飯沼」
 
三方向緑もりもりです
 
車窓が
 
木々で
 
囲まれてる
 
ふと現れる集落にときめく
 
使われなくなったホームが自然にかえっていく風景も好き
 
「極楽」駅!
 
岩村駅で対向列車と行き違い
 
 
 
 
明智駅 14:34着
 
明知鉄道の終着駅「明智」
知と智
字が違うんだね
京阪電車の「樟葉」と「楠葉」みたい
 
 
 
 
てつじぃかわいいな
 
 

 
折り返し電車待ちで「大正村」を散策
 
 
 
 
 
 
懐かしさのある町並み
良い時間つぶしができて楽しかった◎
しかし暑くてたまらん
 
折り返し
明智駅 15:23発(恵那行)
 
明知鉄道は
もう一度乗りに行きたいほど
車窓と勾配感が好きです
 
恵那駅 16:13着
 
 
恵那駅から車に乗り換えて岩村駅へ
 
 
駅に車を停めて散策
 
岩村は朝ドラ「半分、青い。」の舞台地
 
 
 
暑すぎて少し機嫌が悪くなってしまった(反省)
 
 
車で中津川駅に戻り、帰路へ

途中、暑いことで有名な多治見駅もある中央本線
そりゃ暑いわ

それでも楽しかったニコニコ




 
おまけ
自分へのお土産
 
上の焼き~は昔母が蒸してくれた懐かしい栗の味
下の大福はとっても美味しかった◎
 
某ユーチューバー君が動画で紹介していたやつ
前に食べて美味しかったから再購入
 
羽二重餅っぽいものの中に栗きんとん
イケる〇
 
 
 
 
おしまい