前年の年末に東京九州フェリーで、新門司から横須賀まで20時間40分の船旅でゴロゴロし、帰りは寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」でまた寝るという旅をしました。
今回も2022年の旅の締めは、ゆったりと船旅をしたいと思います。
毎度おなじみ夜勤明け、旅一日目12月20日です。自身の誕生日の旅に出るこの幸せよ。
江井ヶ島を10時58分発の山陽電車で出発。
山陽明石で阪神大阪梅田行の直通特急に乗り換え。車内の暖かさでウトウト・・・。
新在家付近を走行中。
尼崎で阪神なんば線の普通に乗り換えます。
淀川を渡ります。右側に新しい淀川橋梁の工事をしてますが、工事完了は2032年頃だそう。橋梁自体は2026年には出来るらしいです。
12時34分、大阪難波に到着。一旦下車して、お昼ごはんでも食べましょうかね。
なんばCITYにある「musi-vege+cafe」にしましょう。
中華風の健康メニュー。十六穀米、エビマヨや酢豚、せいろで蒸した野菜など、なかなかのボリューム。
ゆっくりお昼ごはんをたべ、14時発の近鉄特急「ひのとり」に乗ります。
ちょっとだけ、おやつタイム。
鶴橋を出ると、次は津まで停まりませんが、「津」のハングル文字が絵文字に見えましたわ(笑)。
榛原を過ぎたあたりまでは起きてましたが、やがて睡魔が襲い・・・。すでに寝てばっかりの旅です。
次回につづく・・・。