マイクロエースの新製品発表!(さらなる被弾!?)とJAMの追加情報! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

テーマ:

こんばんは!

今日は一日、ダラダラと過ごしてしまい、大半を昼寝で消化してしまいました・・・もったいないことをしたw

 

現在、敢闘で開催されている国際鉄道模型コンベンション(JAM)でマイクロエースから新製品の発表があり、只見線のキハE120の再生産、DD14の除雪ロータリー付きは先日、ご紹介していました。

それ以外には右中央部にあるキハ65 リゾート & シュプール(グリーン)も2両セットで発売されるようです。なので前回に発表された第二編成のイエロー、TOMIXのエーデル丹後+485系「北近畿」を揃えれば、エーデル丹後を使用したシュプール号も再現できます!こりゃ買うしかないな・・・(定価ベースで66000円ですがw)

それと再生産の中にプレ値化の激しかったキハ72系の「ゆふいんの森」が入っていました。TOMIXのキハ71系「ゆふいんの森(登場時)」(詳しくはコチラ)を所有していることもあり、このキハ72系の「ゆふいんの森」も気になっていたので、押さえておきたいと思います。

あとは除雪用モーターカーMCR600のバリエーション展開で今回は北海道仕様が発表されています。

ちょっと、マイクロエースも私の物欲を刺激する路線で新発表を展開してきているので、要注意ですw

 

あとは先日、HOのD51をグレードアップパーツ、メイクアップパーツの同時展開で私を狂喜乱舞させたKATOですが、さらに上記の情報が!

以前に発売されたキハ58系「TORO-Q」(詳しくはコチラ)用のトロッコが製品化されるようです!

やはり「TORO-Q」は間にトラ70000改造のトロッコ車を挟んでなんぼなので、この発表はうれしい!

ただネットの情報では組み立てキットの様であり、自身での組み立て、デカール貼りなどが必要なのではとのことでした。それと私が気になるのは写真のカプラーですが、アーノルドカプラーとなっているので、こちらはKATOのキハ58系「TORO-Q」に連結できるように対策をしておいて欲しいと思います。

本音を言うとキットではなく、多少高くても組み立て、塗装済の商品がイイのですが、それでも自分でパーツを作るなどの手間を考えるとありがたいです!

 

ということでさらなる追加発表で、欲しいものが増えてしまいましたが、ここ最近はあまりお金も使っていなかったので、お得な日に分散して発注を開始したいと思いますw

でわでわ

キハすきすきのプロフィール
鉄道模型 基本セット
キハすきすき