人手不足のため給料UPを条件に退職を引き伸ばしている踏切の番人であります!嘘つきクソ会社が珍しく約束を守って提示した額面どおり昨日の給料を振り込んでいました♪本当はすぐに辞めたいが少し居座って会社から絞り取ってやるかww

今回は7月17日に秋葉原のポポンデッタさんで購入した、KATO 10-1661S E261系「サフィール踊り子」 4両 基本セット&10-1662 E261系「サフィール踊り子」 4両 増結セットを紹介させていただきます

2024年4月に発売された再生産品、動力ユニットがスロットレスに変更され初回ロットよりお買い得な商品となりました


E257系「踊り子」と一緒に走らせると楽しい

【商品紹介】※KATO公式から抜粋

カトーの完成品Nゲージ車両、E261系「サフィール踊り子」 4両 基本セットです。

美しい伊豆の海と空をイメージしたカラーリングを再現

特徴的な先頭形状、開放感のある天窓、光沢感のある美しいグラデーション帯を再現

各車両の天窓とボディが段差なく一体になった外観を再現

イスは1号車…灰色、2~3号車…茶色、4号車…濃茶、5~8号車…ベージュで再現

食堂車サシE261の車内で特徴的なテーブルランプ・壁面下部照明が実感的に点灯(増結セット)

スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現


連結器は先頭部が密連形ダミーカプラー、中間連結部はボディマウント密連カプラー(フックなし)採用

行先表示シール付属
【セット構成/編成例】
※KATO公式から抜粋
←伊豆急下田
[ クロE260-2 ] + [ モロE260-102 ] + [ モロE261-2(M) ] + [ クロE261-2 ]東京→
【実車紹介】※一部KATO公式から抜粋

令和2年(2020)3月に登場したE261系「サフィール踊り子」は、「大人のIZU 本物のIZU」を導入コンセプトとした新たな観光特急列車です。

外観は旅の舞台となる伊豆の美しい空と海を彷彿とさせるような青と白に灰色の帯を配置した光沢感のあるボディカラーでデザインされています。

編成は、グリーン車以上の座席車と""カフェテリア""と呼ばれる食堂車のみで構成されているのが特徴で、車内には天窓が設けられ、ゆったりとした座席配置や広々とした個室と相まった開放的な車内空間が魅力です。

未だに乗った事がない高嶺の花
会社を辞めたら乗りに行こうかな



◆今回製品よりスロットレスモーターを採用し、よりスムースな運転をお楽しみいただけます。
基本セットは15,664円

増結セットは13,024円

増結セットはウレタンを外して基本セットと一緒に収納できます
ひとまとめにできるのが有り難い


