本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

前回のお話はこちら下矢印

 

 

 

 

 

 

 

新門司港から帰ります

 

帰路は往路と同じ東京九州フェリーに乗船。

連絡バスで新門司港にやってきました。

相変わらず画かくに納まらないほどデカイ船

 

 

 

 

やった~!

今回ははまゆうだ~

 

 

 

 

絨毯の柄もそれいゆとは違います。

 

 

 

 

色、デザインは違うけれど、船内レイアウト同じなので、迷うこともありません。

 

 

 

 

さっきの「やった~!」は、御船印をゲットできるから。

サインは船長のものです。これは他では見られないので嬉しいですね。

それいゆは、ゲット済み。

 

 

 

 

真夜中23:55の出港なのですが、更に夜更かしすることにしたw

エントランスホールには、テーブルや椅子、カウンター席などがあり、自由に使うことが出来ます。

よし!この場所に決めた!!

 

 

 

 

夜中は売店が営業時間外なので、乗船前に予め買っておいたモノで呑んだくれますw

気分が良くなったところで、就寝ぐぅぐぅ

 

 

 

 

奇麗な朝焼けが見られるかな~と早起きしたけど、微妙だったw

それでも壮大な海原は見応えあります。

 

 

 


このドアの向こうは、「フォワードサロン」

それいゆとは、なんか違う感じがした。

 

 

 

 

「フォワードサロン」は、前面展望が楽しめます!

見える景色は、ほぼ海だけですがw

誰でも自由に利用できますが、飲食は不可です。

 

 

 

 

10時過ぎには、姉妹船(横須賀港→新門司)とのすれ違いです。

先に横須賀行、次に新門司行と、お互いに汽笛を鳴らし合います。

もしかして一番の見どころかな?船

 

 

 

 

船内ではイベントも開催されています。

船上コンサート(ピアノ・オペラ)♪

 

 

 

 

船上バーベキュー

初めて乗船した時から気になっていたバーベキュー

人気があって予約抽選なのですが、この時は人気が無かったみたい?w

お昼は、今回の旅で仲良くなった方と一緒に♪バーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右生ビール

一人だと寂しい感じがするので、誘っていただいて良かった~

 

 

 

 

 

特に何もない時間は海を見ながら過ごす

海を見ながら売店で購入したビールを呑みつつ、謎解きラリーをやったりして過ごしてます。

お風呂(露天風呂も)やシャワーも自由に使えるので、快適です♪

 

 

 

 

映画「シンデレラと砂漠の嬢王と命の石」を鑑賞

スクリーンルームで、16:00~の回を鑑賞

ビーズクッションが置いあるので、ゴロゴロしながら見ることができます。

 

 

晩御飯

 

 

先ずは日本酒日本酒

既にビールは呑んでたのでね(笑)

 

 

 

 

窓からは景色(海だけw)が。

遠くに島みたいなのが見える~

伊豆諸島のあたりに差し掛かっているようだ。

 

 

 

お刺身盛り合わせ

晩御飯っていうか、晩酌ね。

普段から夜は、主食を食べずに呑んでるので、いつも通り。

 

 

 

たこキムチ

呑む気満々!

とはいえ、長居は出来ないので退散~

 

 

 

フライドポテト(レストランのテイクアウト)と横須賀ブラジャー

レストランの長居は待っている方に迷惑なので退散し、フリースペースで過ごします。

売店で購入した横須賀で有名なカクテル「ブラジャー」

熱々の揚げたてポテトが美味しい♪

 

 

 

 

大島が見えて来た!

旅の終わりも近い・・・ように感じる。

実際はまだまだ時間が掛かるのだ。

何故なんだ?笑

 

 

 

 

横須賀港に到着

ゆっくりと港に入って行きます。

 

 

 

長い船旅も終わってしまえばあっという間。

また船旅に行きたいな~

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまたクローバー

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
にほんブログ村

 


鉄道コム