高尾山ビアマウント2024とコラボした臨時京王ライナー63号のイベント初日の8月10日は新宿へ出陣してみました。
高尾山ビアマウントのヘッドマークは前日に5034編成に取り付けられたことは確認しましたが、果たして初日の臨時列車に入るかどうかわからずの出陣です。
この日は5034編成はヘッドマークを付けた上で朝の上り橋本ライナーに入っていました。
で、当日新宿へ行くと臨時63号前に2本のヘッドマーク列車がやって来るのでマニアさんは3番線の先端に沢山いましたが、こちらは2番線先端でライナーを待つことに。
まあ、5034編成以外がやって来ても「京王ライナー 高尾山口」は元旦の早朝以外だけのレア行先表示なのでしょうがないかと思っていましたが、やって来たのは高尾山ビアマウント号5034編成でホッとしました♪♪
車両の行先は元旦にしか拝めない「京王ライナー 高尾山口」ですが、ホーム上の案内案内表示器は15:00発「京王ライナー 高尾山口」を入れて高尾山ビアマント号の記録を撮影。
京王ライナーということで、府中から先はライナー券なしでも乗れるそうです。
土日のライナーは新宿での停車時間も10分以上あるので、八王子方先頭部の撮影も余裕でした
♪♪
15:00時の発車はホームの列車案内表示器と一緒に撮りました。