愛環:愛環って!?

テーマ:

 東海道線と中央西線をショートカットとするような路線でもある愛知環状鉄道。ターミナル駅からは少々離れていますので、あまり馴染みは無いかもしれません。

 

 使用車両はJR東海の313系を大人しい顔にしたような2000系。2両編成ですが、時に増結し4両でも走る運用ですね。以前は車体のラッピングにカモフラのような柄がありましたが、今は大人しい仕様になっています。そんな愛環をお馴染みの「ふたまたせん」さんから。

 

 今回は“愛環“こと、愛知環状鉄道を投稿します。愛知環状鉄道は元国鉄岡多線が第3セクター化された路線です。地方のローカル線の数多くが国鉄民営化の際に”3セク化“されましたが、どこも赤字体質で苦戦をしている中、黒字で頑張っている路線の一つです。

 地元では、愛環(あいかん)と呼ばれて親しまれています。そんな愛環の中央西線側の接続駅、「高蔵寺」でのある日の様子からです。JR東海の313系電車によく似た2000系電車が頑張っています。

 

  ※撮影は全て「ふたまたせん」さんです。