毎度! おばんです!
朝から満足してますかニャ?
合同朝食会から離れていても、朝ごはんをきっちり食べてたニャルくん。
そんなニャルくんの満足そうな姿を見てから・・・
始発電車で出勤される職員さんも動き回る中で・・・
まずは5番線の簡易貨車を南に引き上げさせてから・・・
この段階では、ディーゼルピット前から2番ピット前に移動。
ここでディーゼルピットからEF510-315が出ましたが・・・
どこか中途半端に時間が来てしまった感じですが、
今朝は結構ゆったりしたシャッフルになった印象でした。
お昼前に御用回りの移動中に定位置側を横断してみたら、
京阪ブルーシートが塗装ラインにシャッフル中でした。
そんな変化を「見てるだけ」で終わらせてからの・・・
結局? E8系ブルーシートがこっちに戻ってきてました。
中ではどんな展開だったのでしょうか?
南留置線のE8系ブルーシートは、東寄りに固めたようです。
今日もE8系・17号車構体がお口を空けて佇んでます。
何かと毎日微妙に動いてます。
1番ピット・・・E8系「山形G7」編成。
2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、227系「岡山L22+L23」編成。
奥には、「岡山L25」編成。
ディーゼルピット・・・福岡市営地下鉄4126F。
4番線・・・227系「岡山L24」編成。
奥に、EF510-314。
北門前に、EF510-313。
5番線・・・E825-8が出てきてましたが、
奥のE828-8とは連結されてません。
6番線・・・京阪13000系らしい? 謎のブルーシートが残り1両。
今日塗装ラインに入ったのは1両だけでした。
奥の、西鉄9000形先頭車構体2両は、そのまま。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路は空きました。
西線に、EF510-315。
東線は、EF510-316と317。
となりました。
定位置側が結構スッキリしてきましたが、明日は賑やかになるか?
と思いながら、今日はこの辺で・・・
そして、夕方も頑張ってますかニャ?
公園の見守りを忘れないニャルくん。
では、今日はここからですかニャ?
確かにバツイチが通過してます。
どうもお疲れ様でした! 今週もよろしくニャ!
最後にポーズをキメてくれました。
こちらも明日に向かって元気にいきましょう!
ほな! ドテテン!