滝川駅に行ったらキハ40豪華編成と・・・ | 元高校教員のブログ

元高校教員のブログ

定年退職から5年が終わりました。この間1年10ヶ月以外は自由人として旅人生活や地方でのに二拠点生活をしています。

テーマ:

滝川駅ではキハ40に会えると思い、特急カムイを降りた。

 

いつものように待合室の自販機で「滝川物語」を買う。

今回は「蜂蜜カステラサンド」というのも買ってみた。

  駅待合室奥の自販機にある

そうしてホームに戻ったら紫水号がいた。

この車両はかつては網走や稚内でも見たが、今はここが主な拠点のようだ。

40がいると、撮影する人が複数湧いて出てくる。

来年で消えることになると、この冬も騒動になりそうだ。

旭川行きの737系新型電車から見ると、今度は国鉄色の1759も連結されていた。

反対側には豪華列車が旭川方面に回送されるようだ。

毎年夏にやって来る。

 

費用が6桁以上と聞き、自分には関係ない列車である。

 

深川駅には留萌線のわずかな区間をキハ54が出発していった。

一時キハ150に仕事を奪われていたようだが、今日は54であった。

 キハ54-511

ホテルでブラインドを上げたら、さっきの列車が旭川にやってきた。

DE15重連(1542+1545)、黄色の塗装をし、電源車も連結しているので、この費用はすごいものだろう。

 

それにしても北海道は涼しい。