熱い、暑い、2年ぶりの山口遠征から昨夜帰還しました。
運行開始45周年記念のSLやまぐち号運行は8/1(木)~8/4(日)の4日間ではありますが、夏の暑さにからっきし弱い私は4日間という長丁場は無理だと判断して 8/1~8/3往路までの二日半に決めて行って参りました。
二年前までは新大阪から新幹線に乗ってたので新山口には8時半に着いてましたが、さすがに名古屋からだと始発に乗っても10時前とSLやまぐち号の発車の50分前と出足からかなりのビハインドになりましたね。
この時間帯は初めてでしたがスタート地点の大山路には列車の通過30分ほど前とゆっくりとセッティングする時間も無いし、ましてやこの時間ではベストポイントには入れないので手持ちカメラ一台と動画カメラ一台を持って、お立ち台から少し離れたサイド気味に狙える場所にスタンバイします。
この日は山口も猛暑日という事もあったので、途中でコンビニで麦茶や水やポカリを買ってクーラーバックに詰め込んで行ったので熱中症にならずに済みましたが、とにかく飲み物が無いと死にそうな暑さでし。💦
この日は青空に夏雲がポカリポカリと浮かんでおり、青・白・緑の絨毯が夏らしい景色を見せてくれたのでこの立ち位置で良かったと思います。
二年の月日は周りの樹々も大きく育って奥の農家も隠れるくらい風景も変わっておりました。
手持ちカメラなんで引き付けて久しぶりのデゴイチのサイドアップを撮ってみました。
久しぶりに会うデゴイチも元気そうに見えたので何よりです。
ひとつ今までの二年前と違うのが写真を見てお判りと思いますが、煙が心なし薄いのが気になりましたが、この遠征中はどのポイントでも全体的に薄目でかってのSLやまぐち号面影がなかったのが気懸かりでした。
まあ今までが出し過ぎとの思いもありますが、やっぱりSLファンとしては爆煙に越したことはありませんよね。
でも猛暑の中で罐に無理させるよりは、煙は以前より薄くなっても元気で長く走ってくれる方が良いかなとも思いますね。(笑)
スタートに間に合うかどうか少しヒヤヒヤしましたが、無事に初日のスタートを切れたので次のポイントを目指して汗を拭き拭き向かいました。💦