2024年8月4日 8月最初の日曜日
こんばんは!
今日も予定が多いので6:30起床。
でも食堂の椅子での居眠りだったので目覚めこの時間からブログ叩き台作成。
しかしまた居眠りして6:30のアラームから作成再開。そして朝食の支度開始!
ゆでたまご4個。
ほか娘が自家製冷凍食品用で作った挽肉風のチャプチェのあまり。
妻が7:20に目覚めたので対応。
BAGEL&BAGELです。
朝食8:40~
早速ですがありがとうございました。
#小田急と東急でそれぞれ1位でした。ほか木曜日のロマンスカー観察でも#小田急で上位でした。

先週の7月27日土曜日
いつもの相鉄相模大塚駅留置線ですが、ここは東急目黒線や埼京川越線車両と相鉄もまとめて見れるお楽しみエリアです。

レアな相鉄10000YNB系が間近で見れました。
7月31日水曜日通勤途中の小田急観察と、妻の言語障害の話や大きな封筒の郵便番号の書き方も書いてる。

冷やし中華は盛り付けを
綺麗にやるのが難しいね。
いつもの小田急江ノ島線の観察。
江ノ島線は相模大野からほぼ直線なので乗り心地が良いです。
今度は下り。
各駅停車藤沢行き。


えのしま20号の前を走る、
各駅停車相模大野行き。
今回は 3000形。3264F。
えのしま20号通過を待ちます。先週の土曜日は反対側のメトロえのしま号が先でした。遅れて来たえのしま20号が軽快な速度で通過。
あれ?またなんだかヤバそう!
同時通過でメトロえのしま号が被される予感。
やや速めのえのしま号でした。
直後ギリギリてメトロえのしま91号もNゲージの様に軽い感じで通過。
連続撮影。
スマホは助手席の冷風吹き出し口にあてて、常に冷やしながら待機。
スマホは暑くなりやすく、カメラが使えなくなるんです。夏場の信頼性ゼロ。
定格7分。
今日のオーケー。
快晴。

①伊藤羊華堂は300円くらい。
5.4割引 213.84円。
②SAPPORO classicバラで補充。
500 253.00円(3本だけ)
一般貯蔵所及び
ガソリンスタンド満タンの為。
昨日は妻から麒麟のスプリングバレー350を買ってもらった。最近どこも500の扱いが無いよ。
③各4.4割引 111.32円。53g入り。
前回妻と娘がお気に入り。
④大好き!
5.0割引 60g 90.72円。
今日もお姉さんレジで。
カゴ3つ。
16,965円。
帰宅し早速片付け。
昼飯。
オーケーおにぎりとスムージー。

13:48着。
7番線にE233系7000番台ハエ130編成と
本日の広角。
奥から
4番線 東急5183F
5番線 ハエ122
6番線 東急5189F
7番線 ハエ130
9番線 東急3112F

跨線橋へ!
6番線上空。

本日の斜め。

14:30現場から投稿いたしましたが10000系赤帯が来たので追記。
またレアな10000系が間近で見れました。

「往年の赤帯版」(10000系が赤帯で登場していたらというイメージ)のラッピングを行い2024年5月18日より運行を開始した車両。


1円引きでリッター164円。
実際の燃費リッター8.87。
AWDで長時間アイドリングやエアコン使用。
ハイブリッド車の燃費ではない。
以前のガソリン車だ!

帰宅して入浴介助。
夕飯の支度。
昨日伊藤羊華堂で買って来たビビンバ用のナムル。これを盛る。キムチはお好みで。
おかず。
オーケーで買ったフジッコのお惣菜。

サラダ。
実家にも弁当と合わせて買って行く、バランスがよく玉ねぎも入っていないお気に入り。


石焼ではないビビンバ。
先行で2人に。付属のコチュジャンで足りないと困るのでオーケーで買った。

もう休みおしまい。
挽肉冷凍してゴミやったら
ツカレナオスの追記に続きます。
ここまでありがとうございました。
追記に続きます。
22:17追記。
やっと一段落。
お金の計算が合わなかった。
金曜日から3日分。
会計はその日のうちにやらないとダメだね。
明日の朝飯は夏野菜カレー。
やっとツカレナオス🇵🇼