毎度! おばんです!
「土曜日恒例」、川崎車両の南の果ては・・・
中の様子は、全然見えませんでした。 ま、休日ですもんね。
でも、今週は「トンテンカン」は響いていたので、
「そのうち何か出るだろう」と思いながら、
9号門奥の保存機関車EF52 7にご挨拶しておいてからの・・・
今週急に? ここからE8系構体の姿がなくなってしまいました? が・・・
南留置線の西側とカーブラインにE8系構体を固めてきていました。
見えていたのは・・・
カーブラインに3両と、南留置線の西側南北に2両ずつ。
もう2編成は確定なので、
「1編成分だけでも艤装職場に回せそう」な展開ですが、
来週に動きはあるか?
それなりに賑やかに見えます。
建屋内は、E8系構体と西武40000系構体が入り乱れていますが、
単線テントとジャッキラインは、西武の独占状態と言っていいようです。
ですが、1編成分のヘアライン処理が終わっている訳ではなさそうで、
ブルーシートを外しただけ? の構体が目立ってるのが気になるところ。
ここでまさかの「部品不足」で作業が止まってるのか?
それと・・・
中古車販売店の裏手に残る、グリーンライン構体も気になるところ。
西武については、構体作り置き状態に見えたところで・・・
5番線の福岡市営地下鉄4126Fの前に簡易貨車。
昨日の夕方巡回以降に回されてきてたようです。
ここまでは、休日メンテナンスもなさそうで、静かな「休日の工場」です。
で、北側ですが今週もトラバーサーレーンのメンテナンスが入ってるようでした。
業者さんも、休日の暑い中ご苦労様です。
で、今週も目立ちました。
後半には先頭車も登場。
帯はまだ貼られてませんが、内装工程は中盤辺りかな?
そんな感じですが、まだどうしても見えてこないのが・・・
今後の動きも気になりだしたところで・・・
来週終わればお盆休み!
静かに終わるか? 激しく動くか?
どっちになりますやら?
「日陰でこっそり見ておくから、ちゃんとサービスしてニャ!」
では、こちらもネコ様のお世話もしておきましょう。
それより、明日の「日曜ゆるネタ」も考えておきます。
ほな! ドテテン!