本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

前回のお話はこちら下矢印

 

 

 

 

 

 

 

前回の唐戸市場までは、既に訪問済みの所だったのですが、自分的にはこれからが旅の本番となり、鉄道旅では行きにくい所へ向かいます。

バス移動で約60キロ、秋吉台展望台に到着しました。

  秋吉台展望台

日本最大級のカルスト台地。

見渡す限りの草原に、白い石灰岩が顔を出す様子はまるで羊の群れのようにポコポコと出ています。

カルスト台地とは、水に溶けやすい石灰岩などが雨水や地下水によって浸食されてできた台地で、秋吉台の地下には巨大な鍾乳洞が多数散在しています。

 

 

 

 

広い大地を眺めたあとは、夏みかんソフトクリームを食べました。

 

 

夏なので、食べてるそばからとけていく~

 

 

 

しばらくバスは走り、昼食となります。

団体で行くと、こういうの用意されていますよね~

なんか久しぶりの団体旅行だな~って気分w

 

  海鮮村北長門の漁火定食

 

 

 

ビールもしっかりいただく!(自腹w)

 

 

お刺身

 

 

サザエ

 

 

天婦羅

 

 

瓦そば

 

ビールを呑んだせいで、お腹一杯になり完食できませんでしたえーん

呑まなきゃ良かった・・・・・w

 

 

 

 

今回はここまで~

 

 

 

 

 

ではまたクローバー

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
にほんブログ村

 


鉄道コム