毎度! おばんです!
今週の「日曜ゆるネタ」は、御用が入った帰りに寄ってみた・・・
となると・・・
訪問時間が良かったか? 明るい時間ににこんな光景が見れるとは!
ちょっとワクワクしますが・・・
個人的に大好きな「神戸新開地喜楽館」は、今日はピットでお休み?
通電はされてなさそう。
来月また「鉄道ウィーク」があるみたいですな。
期間中にまたヘッドマーク外すんかな?
通電されて、「新開地」表示。 夜出庫かな?
そんな感じで・・・
「KOBE RAIL&TRAIL」だったら、こんな撮り方してません!
親会社の意向で装備しなければならない?
来年の「大阪のイベント」の宣伝をしないといけない哀しさ?
どうして「KOBE RAIL&TRAIL」の宣伝を辞めたんでしょうね?
契約切れだったら「もったいなかった」気がしますが・・・
かつて、上皇さま御夫妻が「皇太子ご夫妻」だった時代にご乗車された、
「お召ウルトラマン」、3009Fの姿。
(「御乗用列車」が正しい表現らしいですが、あえてそう表現します)
そろそろこんな姿になって1年半が来ようとしていますが・・・
この先どうするの?
「廃車説」の方が有力視されていますが、今日の状態は?
以前、3007Fはシートを切られてましたが、
見える範囲では切られてないようです。
列車無線アンテナと正面幕が撤去されて以降、
色褪せが進んでいる以外は、変化ない様子。
非常時対応装備品が詰め込まれたカバンの色褪せが酷くなったか?
車掌側の機器類もそのまんまの模様。
3009-3110の状況も気になりますが、
このウルトラマンはいつまでこの状態が続くのか?
気になり続けてますが、また状況を見に来ることにして・・・
まだ付けてる「神戸市北区50周年」の3011Fの入庫と入れ替わりに・・・
それと・・・
1151Fに久々に会えたところで、今日はこの辺で・・・
それよりまた、6003Fに乗車しないといけなかったような・・・
あたしの写真が採用されてるので、「元気かな?」と見に行っておかないと・・・
結構はずかしいんですがね。
まだ終わってないやろなぁ・・・
そんなところで、ほな! ドテテン!