【2024年6月29日~7月21日のベストエリア賞】
ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ちなみに、6月の総合ベストエリア賞はとっておきの音楽祭などが開催された仙台シティ、オーディエンス賞は台湾フェスティバルが開催された上野恩賜公園でした。
生活基盤施設ジャーニー賞
商業施設屋外部門賞:ひたちなかファッションクルーズ
商業施設屋内部門賞:北仲ブリック&ホワイト
公共部門賞:歌舞伎町タワー
公園部門賞:つくば中央公園
シティ部門賞:ぷらっと本町(新潟市中央区)
タウン部門賞:つくばセンター
ターミナルジャーニー賞
駅前部門賞:横須賀中央駅前Yデッキ
駅ナカ部門賞:川原湯温泉駅
鉄道駅以外部門賞:八ッ場湖の駅丸岩
文化科学ジャーニー賞
地理・歴史部門賞:三島市郷土資料館
展示施設部門賞:武蔵小杉住宅展示場
農林水産部門賞:船橋梨街道
動植物園部門賞:三島楽寿園
科学・工業部門賞:つくばエキスポセンター(の外側)
エンタメジャーニー賞
ホール・アリーナ部門賞:深谷市民文化会館
芸術部門賞:パルテノン多摩ギャラリー
フィジカル部門賞:川崎競輪場
交通ジャーニー賞
通勤列車部門賞:静岡の315系3000番台(JR東海)
中距離列車部門賞:E233系3000番台
特急列車部門賞:E7系とき311号
新交通・モノレール・ケーブルカー部門賞:千葉都市モノレール
鉄道以外の交通機関部門賞:八ッ場ぐるりん
自然が見える場所ジャーニー賞
海辺部門賞:千葉みなと
里山川辺部門賞:八ッ場あがつま湖とその周辺
次に、私が選んだ総合のベストエリア賞と(Twitter)Xの投票機能を使ったベストエリアオーディエンス賞を紹介します。今回は・・・
総合:船橋梨街道
オーディエンス:楽寿園
【2024年6/29~7/21のベストエリアオーディエンス賞】
— 旅青年T (@ikimono_rapid) July 21, 2024
どこがいいと思う?https://t.co/kh84EdowGqhttps://t.co/rK73GG4cZThttps://t.co/W4MhVP0kbuhttps://t.co/SOHd1OF6Eg#ふっかちゃん #ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2024 #八ッ場湖の駅丸岩#船橋梨街道 #梨まつり #おとらくえん #楽寿園
となりました!!今回は一発で決着し、総合とオーディエンスが分かれました。
まずは(Twitter)Xの投票機能で決めるベストエリアオーディエンス賞を紹介します。3月、三島市の楽寿園で音楽旅をしようと試みました。しかし、この日はあいにくの雨・・・。おとらくえんは中止となってしまいました・・・。
あれから4か月弱。315系3000番台に乗って、再び楽寿園に行ってみました。
機材がありました。天気が微妙だったのですが、無事に開催されたのです。ここで、静岡ミュージシャンの新しい出会いが複数ありました。
また、超久しぶりの出会いもありました。
そのほか、初めて中に入った楽寿園の雰囲気をじっくりと味わうことができました。入園料がかかる(+Suicaが使えない)のですが、また行ってみたいと感じています。
次に、私が選んだ総合ベストエリア賞をこの方々に紹介してもらいます。
モノちゃん「ぼく、モノちゃんです! 7月7日は千葉県内で色々なイベントが開催されたよ。そんな中、船橋市内で新しいイベントが誕生しました!!」
京成パンダ「船橋梨街道梨まつりです。7月4日は梨の日。本当はこの日に開催すべきという意見が出てきそうですが、今年の7月4日は木曜日ということで、より多くの人が集まる7月7日日曜日に開催となりました。記念すべき第1回目ということで、色々不安はあったと思いますが、ボクの予想以上にたくさんのお客さんが集まっていたよ。そして、ステージイベントもいくつかありました。NA NA NA なしダンスのレクチャーが見られたのは大きかったな~」
モノちゃん「子供達はダンスの上達が早い!!」
京成パンダ「船橋梨街道で始まった新しい祭り、これからも末永く続くことを願っています。ありがとうございました!!」
♪2024年6月29日~7月21日の気になる1曲♪
けい太くん「ここでは、この月の旅で生で聴いた、またはこの月にあった出来事にぴったりな曲を紹介します。これは表彰ではありません。」
けい太くん「7月の気になる1曲は・・・」
シェアハピ(かとうれいな)
Suicaペンギン「です。ほかの場所でのライブで聞いたことがあるのですが、ハンドマイクのオケバージョンは超レアだったと感じています。」
けい太くん「今後もかとうれいなさんが色々な人々を歌でハッピーにしてくれるだろうと信じています。またお会いしたいな~」
最後に、2024年6月29日~7月21日の写真を1枚にまとめてみます。ありがとうございました!!
※各アーティストの掲載許可は得ています。