毎度! おばんです!
今朝はちゃんと早起きできました!
「ちゃんと起きてきたんだニャ! それよりどうしようかニャ?」と、
木に手を置いて、何か考えるニャルくん。
しばらくじっとしてましたが、どうしたんでしょうね?
それはさておき・・・
今日もよろしくお願いします!
「岡山L22+L23」編成。
もう発送最終準備でしょう。
おまけにここで「クモハ226-524」確認。
これが艤装職場から・・・
5番線に入りました。
この後、227系「岡山L22+L23」編成が戻ってきて・・・
で、今日は御用先に向かう時に、定位置側を通ったら・・・
北側スタンバイテントに居たE8系が出てきたところ。
「E825-7」が確認できたってことは、
「山形G7」編成の13号車が出てきたタイミングで知った。
それは・・・
で確認してみましょう。 でも、まずは・・・
今日も、この眺めは変わりません。
結局、京阪らしい? ブルーシートは、ここまで戻されてました。
おかげで? E8系・17号車構体の「お口」が見えなくなりました。
でも、構体ライン屋外の、E8系先頭部分は残ってます。
1番ピット・・・福岡市営地下鉄4126F。
2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、227系「岡山L20+L21」編成。
ディーゼルピット・・・EF510-314と315。
4番線・・・227系「岡山L22+L23」編成。
北門前に、EF510-313。
5番線・・・227系「岡山L24」編成。
奥に、E829-7。
さらに奥に、京阪13000系らしい?謎のブルーシート2両。
6番線・・・E828-7+E811-7。
奥に、横浜市営地下鉄グリーンライン10153-10154。
さらに奥に、西鉄9000形先頭車構体2両。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路に、E825-7。
西線に、EF510-316。
東線は、今日も見えません。
となりました。
明日は6番線に変化はあるか?
はたまた、5番線のブルーシートを南に戻すか?
とか思いながら、今日はこの辺で・・・
で・・・
日陰で待ってたニャルくん。
日陰のアスファルトの上って、居心地よさそうですが・・・
あれ?
だそうです。 どうもお疲れ様でした!
明日は見える場所でお願いしますニャ!
明日は他に見るものもありそうなので、お互い暑さ対策しましょう!
ほな! ドテテン!