映画館に到着して、チケットを買ったらすぐに上映が始まるということなので、中に入った。
今回もタイトルもわからずに観ることとなった。
40席ほどの客席はほぼ満席で、パイプ椅子が追加されていたのでそれに着席した。
「ナルコシャーク」というメキシコの映画を完賞。
サメの映画ということだが、全く面白くない。
「イエローハット」のCMのような感じ(そういえば、車のタイヤをイス代わりにしていた)で、それの何倍もわけがわからない。
なぜか録画したビデオのように、途中で何度も早送りとか巻き戻しのような場面がある。
あとのほうで、これは映画の中で紹介された映画ということがわかる。
そして、史上最低の映画と評価していた。
全く同感で、わかっていながらなぜこんな作品を作るんだ?と感じた。
「2024年夏の大決戦!サメカニ忍者ザウルス」という特集の、今日が最終日だった。
着いた途端に始まったことと、こんな面白くない映画があるということがわかったことがラッキーだったのかもしれない。
鑑賞した映画には5段階評価をしているが、初めて「0」ということにした。
映画が終わって、また商店街を歩く。
いろんな国の飲食店とか雑貨店などが目立つ、ちょっと変わった商店街だった。
映画にちなんでメキシコ料理の店に入ろうかとも思ったが、気になっていたラーメン屋に入った。
昼食を食べてから、どこかで撮り鉄をしようと検討した結果、一度行ったことがある場所にいくことにした。
上前津駅から名城線で栄までライド。
名鉄瀬戸線に乗る前に地上に出てみた。
するとそこには、テレビ塔が聳えていた。
間近で見るのは初めてのような気がする。
パリのエッフェル塔に似ていると思った。