本日(
7月23日)は、以下の
出来事があった日です。
聖武天皇の皇后、
光明皇后が崩御した日。陵は
奈良県奈良市法蓮町にある佐保山東陵。(760年(天平宝字4年))

薩摩(現在の
鹿児島県)の西郷隆盛・大久保利通、土佐(現在の高知県)の坂本龍馬・中岡慎太郎らが薩土盟約を締結した日。(1867年(慶応3年))

日本軍が朝鮮王宮に侵攻した日。(
コチラを参照)(1894年(明治27年))
滋賀県大津市出身の
JRA騎手、
池添謙一氏の誕生日。(1979年(昭和54年))

首都圏で280万世帯が停電した日。理由はクーラー使用による電力需要激増により電力消費量が発電所の発電能力を超えたため。経済損失は1兆8千億円と試算されている。(1987年(昭和62年))
宮崎勤容疑者(後に
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人として知られる。現在は故人)を別のわいせつ事件で逮捕した日。(1989年(平成元年))
東京都大田区の
羽田空港の
羽田空港を離陸したボーイング747-481D(JA8966)を使用したANA61便(
新千歳空港(電光掲示板には「札幌」と表示)行)において、ハイジャック事件が発生した日。犯人は機長に「
横須賀方面へ向かえ。言う通りにしないと貴様をぶっ殺すからな」と指示し、続けて「伊豆大島方面へ向かえ」や「
府中方面へ向かえ」の指示を出し、その後指示通りになったにも関わらず機長を刺してしまう。その後犯人は副操縦士に身柄を確保され、羽田に引き返したあと、機長は乗客として搭乗していた医師により機内で死亡が確認され、犯人はハイジャック防止法違反(航空機強取等致死)と殺人等の容疑で警視庁に
現行犯逮捕される。(
コチラを参照)(1999年(平成11年))
勝浦正樹騎手騎乗の
クラフトマンシップが
函館競馬11Rの
第36回函館記念(GⅢ)を優勝した日。(2000年(平成12年))

メガワティ・スティアワティ・スカルノプトゥリがインドネシア大統領に就任した日。(2001年(平成13年))

午後4時35分頃、千葉県北西部を震源とする気象庁マグニチュード6.0、モーメントマグニチュード6.0の地震が発生し、東京都足立区で震度5強を観測した日。これによって首都圏の鉄道は一時運転を見合わせる。東京都庁第一本庁舎では展望室直行のエレベーター(
三菱電機製)が自動停止し、地上45階の展望室にいた約200名が、約1時間半に渡って降りられなくなるトラブルが発生する。(
コチラを参照)(2005年(平成17年))
安藤勝己騎手騎乗の
エリモハリアーが
函館競馬9Rの
第42回函館記念(GⅢ)を優勝した日。(2006年(平成18年))
中華人民共和国・
浙江省温州市で高速鉄道同士が衝突・脱線し、35名が黄泉の国に旅立ち約200名が怪我をした日。(
コチラを参照)(2011年(平成23年))