知り合いが最近コーラをよく飲むらしく
1日1本は必ず飲んでいるみたいです。
夏の暑い日に飲んだら美味しいだろうなぁと思いましたが
キンキンに冷えたのではなく常温で飲むらしいです。
しかも
夏になり常温も上がり温いコーラを飲んでいるなんて変な人だと思いましたが
キンキンに冷えたものより常温の方が味がよく分かるとの理由からみたいです。
解らなくもない話です。
話がそれましたが・・・
山口県内の山陰本線 滝部駅(たきべえき)~長門二見駅(ながとふたみえき)間
陸橋からの撮影スポットです。
少しアップにしてみました
少しアップにしてみました
詳しい場所
近くに車を停められそうなスペースがありました。

ソニー デジタル4Kビデオカメラレコーダー FDR-AX45A B ブラック
- 価格: 108900 円
- 楽天で詳細を見る
撮影スポット付近に飲食店は見あたりませんでしたが
北へ1.4kmくらいの場所に気になるお店がありました。
かあちゃん食堂
県道39号線沿いにある食堂で駐車場は4~5台分あります。
お店前には山陰本線が通っていて
撮影スポットな場所にお店があります。
かあちゃん食堂 店前
メニューは
かあちゃん定食1500円・ハンバーグ定食900円
焼き飯650円・かつ丼800円・ちゃんぽん800円
カレーライス650円・カツカレー750円・とんかつ定食800円
チキン南蛮定食800円・アジフライ定食800円・肉うどん600円
※ご飯大盛りはプラス50円
メニュー数はそれほど多くありませんが
麺・丼・定食があるので飛び込みで初めて訪れたとしても食べたいものは
ありそうです。
口コミ数が少ないので味に関してはイマイチわかりませんが
投稿写真は色々とあり料理は美味しそうに見えました。
かあちゃん定食はメニューに くじら・いか・さざえ と書いてあるので
刺身定食で写真を見るとプラスしてエビの刺身も盛られ
ご飯・味噌汁・小鉢2つ・漬物が付いています。
写真を見ると定食・丼物ともに普通盛りでも ご飯の盛りが良いです。
定食とカレーには味噌汁・小鉢・漬物
焼き飯・丼物には味噌汁・漬物
麺類には漬物が付くみたいですよ。
肉うどんは牛肉・カマボコ・チクワ・ネギが盛られ
琥珀色の出汁が効いていそうなツユで美味しそうに見えます。
営業は火曜日休み
11:00~13:30
店名とおり かあちゃん1人で営業しているみたいで
ドカっとお客さんが入った時は待つこともあるとの事。
お店に行く機会があれば かあちゃん定食 を食べたいと思ったので
両駅を見てみました。
長門二見駅(2023年5月ころ)
長門二見駅 上空から
1925年(大正14年)8月16日に鉄道省の駅として開業し
旅客・貨物の営業を開始
1961年(昭和46年)8月1日に貨物の取り扱いを廃止
1962年(昭和47年)10月10日に駅構内で置石による脱線事故が発生
1986年(昭和61年)4月1日に無人駅となる
2010年(平成22年)8月7日にホーム上にある待合室で不審火があり全焼
2023年(令和5年)7月1日に大雨の影響で運行休止
2023年(令和5年)7月4日に代行バスの運行開始
島式ホーム1面2線を有する地上駅でホームは駅舎の上にあり
駅舎とホームは地下道と階段で繋がれています。
駅構内には
ホームに待合室があります。