前回の九州弾丸旅から5日しか経ってませんが、今度は名古屋に行きます。今回のメインは宝塚観劇を11月1日にするのですが、前日の10月31日に前乗りし、観劇当日は午後からの観劇までに久々に名古屋のいろんな乗り物に乗ってみたいと思います。
旅一日目の10月31日です。
18時に仕事を終え、大急ぎで西明石駅へ。18時31分発の新快速野洲行に乗ります。
19時19分、新大阪に到着。やはり仕事帰りの人で混雑してましたね。しかし私は旅に出るので、気分が違います。
新大阪からは東海道新幹線で名古屋に向かいます。乗車前に晩御飯の駅弁も購入済み。
19時54分発の「こだま760号」三島行。ちょっと贅沢にグリーン車に乗りますが、EXこだまグリーン早特6090円なので、指定席とほぼ変わらない値段です。
しかもこだまのグリーンは快適な上に空いてます。この9号車も私以外に1人だけでした。
定刻に新大阪を出発。ほぼ貸切状態のグリーン車で晩御飯にしましょう。
京都でも9号車には誰も乗って来ず、米原で1人が下車して車内は私だけになってしまいました。もちろん岐阜羽島でも乗車はナシ。
21時03分、名古屋に到着。名古屋ではグリーン車に乗る人が結構いました。
さすがに仕事終わりなので疲れが出て来まして、早く宿に向かいましょう。名古屋市営地下鉄東山線に一駅だけ乗って伏見で下車。
この日の宿は以前にも泊まった名古屋クラウンホテル。少し古いホテルですが、大浴場は広いし朝食が美味しかったんですよね。コロナ禍でしたので、クーポンも使って一泊なんと2000円。
部屋は狭いですが、ベッドが広いのでいい感じ。
早速「天然温泉 三蔵の湯」に行きましょう。
大浴場で疲れを癒し、23時半頃には寝ました。
次回につづく・・・。