当たりの週末③

テーマ:

ヒスイ探し2日目は天気予報では午後から雨。

先日見つけたポイントを見に行った。水位は少し引いて

いたがさすがに二匹目のドジョウはいませんでした。(^^♪

 

フォイト電気石。時々海岸で見つけるこちらを見つけて持ち帰る。

いずれ戻すかもしれませんが(汗

 

みどり店さんに立ち寄り、磨きヒスイセットを購入。

自分で一から加工をするのはしんどいので機会があれば買いたかった。

 

3つともヒスイと教えてくれた。

奥の大きなヒスイが1.8kg、左側ヒスイが300gほどある。

左側のラベンダー・緑(透過しないが・・)は結構気に入っています。(^^♪

 

ぽつぽつ雨が降ってきたので昼前にヒスイ探しを中止し

いつもの場所を確認。(笑

 

また次回拾える事を祈願して博物館に向かった。

 

開館30周年で改修工事を行っていた。

 

地元の海岸で拾える石を並べていて、見れば探すときの参考に

なるかもしれない。

 

ヒスイ探しを契機とする観光啓蒙のパネルが多数展示されていた。

 

カウンターのところで拾った石の鑑定をお願いする方も数名

いらっしゃいました。

 

雨が酷くなる前に糸魚川を後にした。日帰り温泉は大町市内の「薬師の湯」さん。

 

おやきを食堂で食べる。

 

食事を探しに周囲をうろうろするのも面倒なのでそのままレストランで

「黒部ダムカレー」を食べる。ダムカード?もくれたが子供向けのカレー

だと思います。かなりボリュームありました。

 

週末じっくりヒスイを見てみます。

 

今日の1枚は「えちごトキめき鉄道」ET122型。

1両、または2両編成で通過します。

455系を撮影する人がスタンバイしていました。