昨日の日曜日、阪急の山本駅から大阪へ行こうとしたところ、一駅歩いて次の駅から乗ろうと変更した。

 

山本駅の北側にある貝尻池広場。もとは池だったのが1995年に埋め立てられたということだった。

たしかに池だったけれど、周りを建物で取り囲まれていたので、あまり水面を見た記憶がない。

今はベンチの一つもない広場となっている。

 

山本駅から歩き始めて、国道176号線の「雲雀丘学園下」という交差点を左折する。

急に急こう配の上り坂となる。

写真の右側が福知山線となっている。

 

その雲雀丘学園の前まで来ると、ちょうど下校の生徒がたくさん出てきていた。

彼等と駅まで歩くが、歩道がめちゃ狭くて、車のサイドミラーがスレスレのところを通って行った。

雲雀丘花屋敷駅に到着。

 

混雑している入口を避けて、東側の入口へ向かった。