長岡駅にとき300号が入線しました。
長岡駅ではいつもと変り映えの無いE(W)7系の車両です。
始発列車だけあって多くの乗客が乗っています。
本日は平日なので通勤者、通学生の利用が多いようです。
でも楽楽座れるローカル新幹線のときです。
とき300号に乗車の証明、車内の表示板です。
約1時間ちょっちの乗車で大宮駅に到着です。
上越新幹線
乗車時間 1:11 走行距離 243.0km
乗車の時に撮れなかったとき300号の行き先表示。
日本語表示と
英語表示です。
予定のとき302号ではなく1本早いとき300号に乗ったので
大宮駅では57分の待ち時間があります。
その待ち時間でNewDaysで朝食の調達です。
さて、これから乗る新幹線はこの中のどれでしょう?
今回のオトキュウパスは(東日本・北海道)なので
乗るのは8時42分発のはやぶさ7号になりますね。
大宮駅17番線の編成案内はワンパターンの長岡駅のとは違って
連結編成があって楽しそうです。
こまち号・つばさ号に乗るためにはエスカレーターを上り
ホームを110m先に進むようです。
110mも進むなんて男子のハードル競技ができそうです。
乗車時間までまだ時間はありますが
新幹線の動画撮影をしたいのでホームに行っちゃいます。
それではホームに向かいます。