岳南電車吉原駅① モハ7001(2024-5月・静岡②-1) | 岩越鉄道線のりば

岩越鉄道線のりば

主に「福島県の鉄道」関連の記事を出します

テーマ:

←前記事[横須賀→熱海]


2024年5月10日  熱海(静岡県)からJR東海に乗り換え、在来線でJR吉原駅(同)。


これまで車窓で見ながら旅程の都合でPASSしていたが、ようやく訪れる事ができた。とはいえ、今後の旅程で今回は駅見学のみ。

吉原に着いたのが9:47で、岳南の発車が9:52発。駅見学は後ほどにして、まずは発車シーン。

入場券を購入して駅構内へ。




中小私鉄お決まりの古びた施設だが、今も現役。

本数は1時間に2本。朝ラッシュと深夜の送り込みの関係で3本運転される時間帯も。

車両不具合で1往復が運休となっていた(4月22日→5月16日までの平日・翌17日より運転再開)。

デハ7001

種車は京王3000系(デハ3103)。1972年から1996年まで京王井の頭線で走っていたが、廃車後京王重機整備で改造。中間電動車の両端に運転台を取り付け、単行運転が可能。
 

2022年5月22日より当駅でも発車メロディが流れる様になりました。曲は2パターンあり、どちらか1曲が流れます


9:52  数人の客を乗せ、岳南江尾へ出発していきました
(続く)