※若葉台検車区 5000系
2024/5/19 電車のお掃除体験+若葉台乗務区の見学に参加しました!
「トレインポイント」で参加できる「体験コンテンツ」です。
小学生とその保護者が対象で抽選に当選した10組20名が若葉台検車区に集まりました。
この日、お掃除するのは京王ライナー車両 5000系(第5編成)でした!
車両の外側を洗うブラシです。
子供でも高いところまで洗えます!
8号車の一部を担当します!
雑巾で窓も拭きます。
KEIOのロゴを入念に拭く子鉄!
普通はできませんから、真剣に取り組んでます!
次に車内にお掃除です。
車内も雑巾を使って掃除します。
つり革、手すりなどを雑巾がけをします。
床の掃除もするそうですが、今回はありませんでした。
お掃除の体験自体は終了となりましたが・・・ここで「サプライズ!!」
なんと、京王ライナー車両(5000系)の運転台体験ができました!
警笛やミュージックホーンを鳴らしたり、運転席に着席したりしました!
新宿駅入線のあのミュージックホーンを鳴らせる日が来ようとは・・・
京王ライナー車両の運転台見学は、今まで機会に恵まれなかったこともあり、子鉄も大喜びでした!
乗務員室からの風景!正面には洗浄機が見えます。
5000系のお見送りの前に正面のフロントガラスの掃除を見学です。
左右から足場が出てきて車両の正面に立てる仕組みです。
洗浄機の中を歩いて通り抜けます。
洗浄機が動いている中を進む5000系!
車両の中から動いている洗浄機を見ることはありましたが、外から見るのは初めてです!
みんなで手を振る中、目の前を通過していきました。
最後に検車庫の見学です。
この日は、7000系+9000系の車両がいました!
7000系と9000系の連結です。
反対側の9000系です。
電車を掃除するという今までに無いイベントでいい思い出になりました。
また、サプライズだった「京王ライナー車両の運転台見学」は子鉄の悲願だったので、とても喜んでいました!
京王電鉄のみなさま、ありがとうございました!!