今回も京都ネタですが…
桜の季節の叡山電車の撮影ポイントで
しかしその
下鴨警察署は左京区下鴨には無く…
左京区田中に有り、川端通に面している!
※地名の「下鴨」は高野川と賀茂川に挟まれた対岸の逆三角形の、下鴨神社などがある一帯の名称
下鴨警察署の管轄は
ほとんどが山間地域となる広大な左京区北部で、
市街地の左京区南部を管轄する川端警察署の
管轄区域を除く範囲となっている。
そしてもう一つややこしいのが…
川端警察署は下鴨警察署の前の
川端通を南進しても庁舎は無く、
平安神宮の西付近の東大路通に有る(笑)!
「何でやねん!」と突っ込みたくなりますが…
昔は川端署は川端通に有った!
ので署の名前になっているのでした!
1892(明治25)年
河原町警察署として河原町丸太町上ルに設置
1895(明治28)年 川端丸太町下ルに移転
1896(明治29)年 川端警察署と改称
1923(大正12)年 現在地の岡崎徳成町に移転
このややこしい警察署名は…
今後、警察署再編で二つの署は統廃合され左京警察署となり下鴨警察署の庁舎が使用される予定となっている。
下鴨警察署は下鴨になく田中にあり、川端通に面していて、
川端警察署は川端通にはなく、東大路通に面しています!