1984年3月まで電車化当初から青森区が担当していたので
北海道帰りの1500番台が先頭になることがあった
1981/5/10撮影 クハ485-1500番台先頭でサロが1,食堂車が1含む12両編成
(1978年まではサロ2、サシ1で13両編成だったがいなほなどと共通化で12両に)
しかしこの先頭の1506番と見える車両だが、なぜか3000番台に1両だけ改造されしかも羽越線で転覆して廃車になった車両です
資料をネットで探していたら1984/3~1986/11の1年半は向日町担当だったようだが記憶にない
この後は上沼垂に移管されて9両編成となり一部の新潟雷鳥と共通運用となり
1988年からは上沼垂色時代が長く続くが最後1997/3からはまた向日町に戻って2001年で終了ですが
実は上沼垂車の新潟側ボンネットで反対側が1500番台だったようですが撮っていない