相変わらずスマホでいろいろ撮っています。
やはり走行写真を撮るには望遠が欲しくなります。
カシオペア紀行の返却回送を牽くEF81-81です。この機関車は現存する中でも一番好きなローズピンクですが、なかなか登板のタイミングが合いませんでした。やはりダントツでカッコいいです。
(スマホ動画よりキャプチャ。トリミングや色補正なんでもありの写真が続きます)
別の日に撮った返却回送は、ヒサシ付きの赤い機関車です。
上野駅13番線に入線です。このホーム、最近カッコよく改装されました。
この日は田端でEF81の撮影会をやっていたようで、レインボー機、流れ星機、お召しが並んでいる横をヒサシ付きが通過するという胸アツの状況だったようです。
上野から中距離電車に乗ると、尾久の手前で様々な機関車が見えるのが好きでした。
EF81北斗星、エルム、EF64北陸、出羽、鳥海、EF65あけぼの、EF62能登牽引機、運が良ければゴハチも、、、。そんなムードを少しだけ感じることができました。
ところ変わって新前橋電車区です。今は名前が変わっていると思いますが、、、。185系、165系がいた留置線には211系だけがとまっています。
211系はまだまだ元気に見えます。
唐突に京急です。
王子駅のホームから。
カシオペアと紫陽花を絡めて撮ろうかと考えましたが、そんなセンスも機材もありません。
スペーシアの個室です。往年の寝台車の雰囲気です。
実に脈絡のない写真ばかりです。ただ、こんな日常がいつか貴重な1ページになるかも知れません。
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村
鉄道模型ランキング