鉄道むすめ巡り2023(野岩鉄道 湯西川温泉駅) | It's My Style!?

It's My Style!?

鉄道旅(鉄道むすめ、舞台探訪など)を中心にブログを更新しています。

上三依塩原温泉口駅から湯西川温泉駅に向かいます。

続きです。

鉄道むすめ巡り2023
野岩鉄道の2つ目のチェックポイントは「湯西川温泉駅」です。

上三依塩原温泉口駅10:11発→湯西川温泉駅10:22着


湯西川温泉駅

湯西川温泉駅のホームは地下のトンネル内

出口は地上。

エレベーターを使うか、階段を使うか・・・

 



せっかくなので、階段で上ってみることにしました。

 

▲改札(出口)までは57段

 

 


上りきるとそこには野岩鉄道の各駅の紹介がありました。

 

 

▲階段出口近くに、鉄道むすめ「八汐みより」スタンディパネルがありました。


二次元コードはスタンディパネルの後ろ。少し気づきにくいかもしれません・・・

デジタルスタンプラリー(野岩鉄道 湯西川温泉駅)



湯西川温泉 駅舎

 

SNSクリアカードは「きっぷうりば」で販売しています。



隣接する「湯の郷 湯西川観光センター」

駅に直結した施設で、物産店や売店のほかに、温泉施設なども備えています。





▲キヌダム4姉妹(五十里ダム、川治ダム、川俣ダム、湯西川ダム)

次の電車まで1時間弱あったので、観光センター内で買い物をしたり、

近くをぶらぶらしていました。

湯西川橋梁(五十里橋)


五十里ダムのダム湖に架かる鉄橋


帰りもエレベーターは使わず、階段を使うことにしました。




次は、予約していたリバティに乗って北千住で下車、その後、秋葉原に向かう事になります。

 


撮影日:2024年2月17日