この日は全く別の予定を立てていたのですが、函館駅で道南いさりび鉄道のキハ40を見たら乗りたくなっちゃったので予定変更、乗ることに。
せっかく乗るなら降りたことのない駅に行きたいなと決めたのは函館⇔木古内間の交通の要衝、上磯駅。

以前二日酔いで操作できなかったキハ40運転台

というと語弊がありますが、JRイン函館のキハ40ルームの話しです
ちょっと先の旅ですがいよいよ来春北海道カラーのキハ40がなくなる

次回は二日酔いにならないよう節制いたします



ちらちら降る雪の中、お見送り

いさ鉄の駅標のぐるぐる
好き


縦型の駅名標は北海道新幹線の並行在来線のため廃線になった江差線の名残のJR北海道型

あみだくじ的な跨線橋


シンプルな待合室

の、中にお雛様

孫娘には顔がいのちの吉徳のお雛様買いました

お陰でかなり順調に面食いに育っていますね。

ちょっとインパクト強すぎなイラスト

ずーしーほっきー大量発生、帽子もほっきー
推しキャラだけど帽子はいらないかな~
病院の待合室的な通路
8年前に剥がしたJRの跡が悲しい

私が約20年前それまでの一般人からそれまで全く興味の無かった乗り鉄に脱皮
したきっかけが江差線と函館駅の鰊みがき弁当だったのです。

ここで上磯猫さん発見


線路そばにいました。気をつけてね。
当駅始発の函館行きいさ鉄は春色のキハ40
ちらちら降る雪の中、お出迎え

リアルタイムから4ヶ月近く遅れている間抜けなブログ

そんな私の本日の収穫はこちらでーす!