阪急の車両も増備したいのですが、
中古品もオークションも高いので
買い控えになっています。
そこそこお買い得の商品があったので、
オークションで落札しました。
マイクロエース阪急2800系です。
すでに2800系2814編成は、
持っているのですが、
今回は、2812編成の8両です。
※2024年2月の3300系冷房改造車以来の
新車、といっても中古品ですが…
現在、2800系2811編成が
キット改造品でボロいので、
2812編成投入で
予備車扱いにする予定です。
1981年バージョンを予定しており、
7300系登場前なので7301F、7303Fと
特急車6330系も登場前なので、
3編成がいつもより消えることになり、
その分、今回の増備が必要となってきます。
●特急2運用に
6300系6352Fと
2800系2814Fを用意。
●急行2運用に
2800系2812Fと
5300系5301Fを用意。
●準急1運用朝ラッシュ時のみ
1600系を投入、
実物では、運用なかったと思われるが、
宝塚線の箕面発の準急で1010系非冷房の
運用もよくあったのでそのイメージで
やりたいと思っています。
※普通・梅田〜北千里の予備車として、
1600系を用意していたのですか…
今回の増備と1981年バージョンで
運用変更がたくさん出そう…
※1300系が嵐山線から千里線に戻したり…
※2800系2811F予備車になったり…
次回の阪急運転が楽しみ♪
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
20240612記事作成。