ゴールデンウィークは都会がすいてる。
あくまで電車の話です。
はじめての相鉄(相模鉄道)乗りに来てます。
一日乗り放題のきっぷを持っているのに
悠長に列車を降りました。
(大人になりましたw)
降り立ったのは
相鉄本線天王町駅。
ナンバリングから分かるように
横浜駅から4駅目。
それより
なんすか!この抜けは...
太鼓橋の先にも人々の営み。
その橋が渡すのは相鉄線と
横浜駅からずっと寄り添っている
帷子川
(かたびらがわ)
横浜と言えば中華街?
みなとみらい?
昔ながらの居住地を垣間見るのが
この歳になって新鮮。
旧東海道を偲ぶ。
移設され大切に保存されている
むかしの橋。が、駅前に。
かたびらばし。
だからフリーきっぷ持ってるんだから
ロスタイムだってば!
なんかいた。
アートってことなんでしょう。

上手に写せない。
歪んだ時計。
潰れたピンポン玉。
一時間も遊んでしまいました。
丁度そうにゃんトレインが来ました。
駅おじさん出張編
おわり。