先週水曜から日曜日までの仕事が、日勤と夜勤が交互のシフトでしたが、今週は日勤5連勤、次週はまた日勤と夜勤のシャッフル・・・生活リズムを整えるのがやっとの踏切の番人であります。

1週間後ぐらいには関東でも梅雨入りみたいですが、皆様も体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

今回はグレードアップした貨物列車の概要をお送りいたします


今までは入門者向けの貨物列車セットEF510形コンテナ列車(TOMIX 98485)に継ぎ足しで購入した貨車をつなげて遊んでいました


コンテナが地味だし中途半端に編成も短い・・・友人S氏との電話で貨物魂に火が付き、我が家の貨物列車もグレードアップさせようと思い、貨車やコンテナ、さらに収納用車両ケースを購入したのです


買い揃えた物を紹介していきましょう


車両ケースと一緒にポポンデッタ秋葉原店さんでTOMIXの貨車、2749コキ105貨車コンテナなし2両セット1個と8735コキ106コンテナなし2個を購入
下記HOGARAKADOU(朗堂) のコンテナは、ホビーサーチさん通販で購入しました



HOGARAKADOU(朗堂) C-1703 UF16Aタイプ ヤンマー ゆうパック チルドコンテナ (3個入り) 1,776円

HOGARAKADOU(朗堂) C-2108 U31Aタイプ フクツー引越便 (3個入り) 1,683円

HOGARAKADOU(朗堂) FA-3102 UF44A-38000番台タイプ ブルボン (プチクマ) (エコレールマーク付) (3個入り) 2,992円

「プチクマコンテナ」は、冷凍ユニット(PEGASUS TFV2000D)を搭載した全国通運所有のUF44A形コンテナ(31フィート)4基で製作、描かれているプチクマは8種類、日本海縦貫線基準で山側が「コン」「ホラン」「ショー」「コラン」、海側が「エーキチ」「チィ」「プチ」「ウス」、新潟貨物ターミナル方の妻面にある扉には8種類全て描かれています

