毎度! おばんです!
あら? 朝寝坊やらかしたか?
「ニャル兄ちゃんは来てニャいから、ちょっと寂しいニャ・・・」
とは言ってないでしょう、「チビ」ことニャル美(仮名)。
その割には楽しそうですが?
それはさておき・・・
通行車両よけてたら、ここからのスタートになりました。
最初は、1番ピットの227系「岡山L19」編成。
クモハ226-519の帯は、今朝現在まだ貼られてません。
南で「岡山L18」編成と「岡山L19」編成を連結してきましたが、
発送編成とは逆。
だからか? 幌は繋いでません。
「201建屋」から直接? 持ってきたようですが、この段階では5番線へ。
日中シャッフルで艤装職場に入れるのか?
この後は、6番線の227系「岡山L16+L17」編成が・・・
EF510の屋根材? が機関車ラインに送られたところで8時のチャイム。
で今日は御用の合間に・・・
スピードメーターの動きが不安定だったので診てもらったところ、
部品交換の必要性が指摘されて、結局注文到着待ち。
ま、走れるので御用回りを続けてからの・・・
「夕方の様子を見てきてニャ! それより今日は暑いニャ・・・」
構体ライン屋外の、E8系先頭部分もそのまんま残りました。
ブルーシートを外された、福岡市営地下鉄4000系先頭車構体が見えてます。
1番ピット・・・227系「岡山L18+L19」編成。
奥に、「岡山L20」編成。
2番ピット・・・EF510-513でいいかな?
奥に、227系「岡山L16+L17」編成が入りました。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、H100-98と99。
4番線・・・モハ226-521+クモハ227-521。
5番線・・・YC1系・長崎方先頭車構体顔出し。
奥に、H100-96と97。
さらに奥に、京阪13000系らしい? 謎のブルーシート4両。
6番線と7番線、さらにシャワールームも空きました。
南ピット・・・通路に、福岡市営地下鉄4000系・1号車構体。
西線に、EF510-312ですかな?
東線は、EF510-314。
となりました。
今週末は、YC1系構体を目立たせる? ような展開になったところで、
今日はこの辺で・・・
例によって「見るだけ」ですが、案外おもしろくなるか?
それより・・・
バツイチ通過の時間が近付いてますが?
こんな時はちゃんと起きる? ニャルくん。
お疲れ様でした! 週末はゆっくりするのかニャ?
暑くなりそうだから、ちゃんと日陰で過ごしてニャ!
こちらの週末は、ヤボ用ラッシュ?
でもどこかで、週末巡回は入れるでしょう。
ま、展開次第で・・・ ほな! ドテテン!