鉄道コムへのリンクです。
熊本市交通局は、「熊本市電開業100周年記念式典」を開催。開催日時は、2024年8月1日(木)14:30~16:30頃。開催場所は、熊本城ホール2階 シビックホール。参加には、事前申込が必要。申込は、ハガキまたはウェブサイトにて。
2024年5月26日(日)10時25分更新
ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイの17階の客室から見た祗園橋電停付近の景色です。
ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイの部屋から撮影した朝の祗園橋電停付近です。
熊本市電1350型(1960年製)です。(2両とも同型車両です)
熊本市電9200型9203号(1992年製)
熊本市電1200型(1958年製)
熊本市電8500型(1985年製、1200形の車体更新車)
熊本市電9700型9704AB(2001年製)です。
「パト電」ですが、「くまモン」のデザインが入っているような感じです。
熊本市電9700型と熊本市電の最古参車両の1060型です。1063号は1951年製で、1980年に冷房車に改造された車両です。
熊本市電9200型
熊本市電8500型
熊本市電1090型(1957年製)
(おわり)
やめてよかったと思うことは?
酒とギャンブルです。
▼本日限定!ブログスタンプ