4月10日の近鉄1233系「1237F」です。

 

 

夜の京都線で試運転がおこなわれました。車外カメラの確認目的と思われます。

出場時と同じく橿原方に1252系「1270F」を伴っていました。

 

最近ようやく営業運転に復帰しましたが1026系「1035F」と同様に乗客用ドア開閉スイッチや車外カメラのモニターは使用しない状態のようです。

 

 

 

運転台にドアコントロール用とみられる操作板もあります。

 

 

 

扉予告ボタンの下にはベル釦付近の色は異なりますが、それ以外は同じ黒い「扉個別」ボタンと赤い「再開閉」ボタンがあります。

 

 

車掌スイッチの横にある「扉個別」通知灯,「扉開」通知灯の上に黒いテープで塞がれているところが気になります。