山手線で5月1日~15日まで運転された「プラレール号」。
あっという間にもうすぐ終了ということに気付き、急いで撮影に出かけた。
走行位置はJR東日本のアプリでも確認できたので、まだ楽な方だったかな(^^;
この日は一日中曇り空。
どのアングルでもそつなく撮れるので良しとしようか…ということで、少し追いかけることにした。
【写真1】
240512 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 1/1000 F4.0 ISO AUTO(800) AWB を編集及びリサイズ
E235系、トウ04編成「プラレール号」。
まずは駒込駅前の道路から撮影。
初めてとった場所なので、架線の処理に苦慮するもどうにか記録。
【写真2】
240512 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1/1000 F8.0 ISO AUTO(2500) AWB を編集及びリサイズ
E235系、トウ04編成「プラレール号」。
続いて恵比寿駅のホームから撮影。
かなり遠くにいる状況でシャッターを切ったため、編集時にトリミング。
早くテレコンが欲しい(笑)
側面の様子が一番マシに撮れているのはこれかな…。
【写真3】
240512 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1/1000 F8.0 ISO AUTO(2500) AWB を編集及びリサイズ
最後は高輪ゲートウェイ駅のホームから撮影。
そつなく撮れるポイントのため、同業者も多数見受けられた。
親子連れもここで「プラレール号」を待ち受け、その後乗車していく様子も見られた。
…遅筆ゆえ、ちょっと鮮度落ちの記事になってしまった(^^;
(240512訪問)
テーマ:鉄道