探索日 2017/12/31
青梅線二俣尾駅を所管駅としていた石灰石輸送の専用線
某誌では1964年廃止となっているけど、1970年版専用線一覧では奥多摩工業線として記載がある
正式な廃止は、二俣尾駅が貨物の取り扱いを廃止した1970年12月31日か?
二俣尾駅
左端線路の位置に貨物側線があったと思われる
専用線はここへのびてくる
青梅線右のスペースが廃線跡
架道橋跡
コンクリート橋台が残る
専用線は写真左へのびていく
ここに線路があった
切通しを進む廃線跡
レールが残る
架線柱/ビームも健在
架線もぶら下がっている
手動の転轍機
こいつ、動くぞ
分岐器
橋梁跡
掘割り下が廃線跡
このへんが専用線末端か
青梅線接続の専用線はここまでやけど、この先に索道やインクライン、ホッパーなどの鉱山施設が残っているらしい