長門二見駅【山口県】(山陰本線。2010年) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、
山口県下関市北部、旧・豊北町の南西部響灘近くに位置する山陰本線の駅、
長門二見駅 (ながとふたみえき。Nagato-Futami Station) です。
       
 
隣の駅  
京都方……滝部駅   
幡生方……宇賀本郷駅  
  
  
撮影時  
2010年10月  
  
 
長門二見駅は無人駅で、南側の崖下に簡易駅舎(≒待合室)があります。
ICカードは利用できません。 
 
駅は内陸部にあり、約700m南西の響灘沿いに二見の漁村集落があります。
 
 

長門二見駅は島式ホーム1面2線で、崖の中腹にあります。
駅舎とホームは地下道で結ばれています。バリアフリー非対応です。
幡生方を望む。
   
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)