2024年5月21日 東上線撮影③「東松山、川越市、ふじみ野で10000型、4105Fなど撮影」2024-05-21 12:35:07テーマ:東上線 前回の記事の続きです。 波久礼から寄居に戻り、東上線で東松山まで向かいます。 東松山で11006Fを撮影します。 東松山から川越市に移動して、11003Fを撮影します。 川越市からふじみ野に移動して、11005Fと4105F新幹線ラッピングを撮影します。 時間も遅くなったので、これで帰宅しました。川越市発車時には、電留線に引き上げる4105Fと並走しました。 長瀞〜三峰口間とふじみ野〜池袋間は行きませんでしたが、プラチナルート乗車券を有効的に使えた1日でした。 東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券「SAITAMAプラチナルート」とは埼玉県が設定した、県内の主要観光地である、川越・長瀞・秩父をめぐる観光ルートです。www.tobu-chichibu-platinum.com
東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券「SAITAMAプラチナルート」とは埼玉県が設定した、県内の主要観光地である、川越・長瀞・秩父をめぐる観光ルートです。www.tobu-chichibu-platinum.com