インレタの車輌Noを貼り付けます。

 

 

 

多少歪んではいるものの一つ目は成功。しかしその後は失敗の連続です。

 

 

 

 

あ~( ;∀;)

シートにはたくさん番号が並んでいるものの、201系用はわずかしかなく、予備がなくなりました。

 

車輌番号を貼ってから車体と下回りを合体させたのですが、合体後に貼り付けた方が強度があって失敗しなかったのではと思います。

 

車体に下回りを取り付けるにあたっては、はめ込むだけでは不安定なので、窓ガラスが外れたりすることはないと決めつけて接着して固定しました。

ただし動力車に関してはトラブルも想定し、接着剤ではなく両面テープで取り付けることとしました。

 

 

前面のお顔が少し寂しいです。

 

 

103系用に買った行先シールがあったので、それを利用することにします。

 

.

 

「大阪環状線」と列車番号を貼り付けました。

 

 

かなり雰囲気が出ましたね。

 

 

先日購入した100均マクロでアップの撮影です。

 

 

さあ、本線に入線です。

 

 

 

 

元気に走ってくれます。

 

 

 

 

 

完成は5月12日でした。

 

 

 

車輌番号については、またの機会に購入して貼りなおしましょう。