◆今週末に船橋市の習志野台公民館で開催する鉄道ジオラマ教室
2日目の日曜日5月26日の午後1時から4時にて
我がクラブのNゲージ公開運転会も開催します(見学無料)。
今回は、前回のホビーセンターカトーでの開催とは異なり
我々の運転会の見学のため「だけ」にお越しいただきますので
来てくださった方にはそれなりの御礼をしよう
な~んて考え、ちょっと豪華な見学御礼品をご用意します。
内容はこれ!
<右から、運転手、自動車、人形>
◆数に限りがありますのでご容赦ください。
5月26日(日)午後1時より先着順で差し上げます。
①車載用運転手4体セット
②自動車3両セット
③人形10体セット
※どれもNサイズです
◆説明しよう
①運転手は車輌の運転席に乗せる人形で前回のホビーセンターカトーでも配りました
②自動車は、今回の工作教室参加者用に準備したものですが、なんとなんと、
ポルシェ、BMW、 メルセデスベンツ
という豪華3両セットです。
ポルシェを気前よく差し上げるのは、大谷選手と我がクラブだけですぞ
③人形も工作教室参加者用に制作したもので老若男女混ぜ混ぜです
これら、売価で換算すると電車賃の元が取れるくらいかな(秋葉原YFS調べ)
◆この他、今回の工作教室参加者用に準備した素材で
レイアウト製作用素材なんかで余ったものが出れば差し上げます
お~きな袋か風呂敷でも持ってお越しください
さて、会場に来られた方、これらを貰うための合い言葉ですが、
「山」と言ったら「川」
いやいや忠臣蔵ではないのですから、これはなし
今回の合い言葉は、、、、、、、(ファイナルアンサー!)
「ブログを見てきましたよ」
です。
「J-TRAK Society事務局」とでも書いた紙札でも下げて
我がクラブの事務局の場所を設けておきますので
そこで、こそっと事務局スタッフに合い言葉を告げてください。な。
お待ちいたしております。