2024年5月14日から18日にかけて、JR北海道札幌運転所となる予定の733系B-4101編成とB-4102編成が兵庫→神戸貨物ターミナル→吹田貨物ターミナル→米原(操)→秋田貨→青森(信)→五稜郭→東室蘭→札幌→手稲の経路で甲種輸送されました。


立花にて。

兵庫→吹田貨物ターミナルは愛知機関区所属のDD200-11が担当しました。

733系4000番台は今回が初めての製造という事になりますね。前から3両目.9両目にはUシート車が連結されており、一部の窓が開閉可能な構造になっているのが特徴です。


かなりトリミングしていますが後打ち。


千里丘~茨木にて。

吹田貨物ターミナルから青森(信)までは富山機関区所属のEF510-512が牽引しました。


後打ち。

京阪神の駅を733系が通過するのは新鮮でした。


今回の733系4000番台投入に伴い、721系の一部が置き換えられると思われます。

721系の記録もしておきたいですね。


↓オススメ記事 是非御覧下さい。


イベントバナー