一睡の夢:国鉄末期の12年

40年ほど前の国鉄時代の記録

飯田線旧型国電 新旧共演31-4

1983/05/05 飯田線 七久保
右:247M 上諏訪行 クモハ54125、左:240M 飯田行 119系

 80系運用が119系に置き換わり、約4か月後に戦前車が置き換わった日程のため、

しばらく119系と戦前車の併用の時期が存在した。この119系は最初の製造であり、

正面白帯のなか、上端近くに手摺がある。二次車は白帯の僅かに上に上摺りがある。

ちなみに白帯は塗装ではなく、なんとテープ!正直少々驚きました。

 

1983/05/05 飯田線 七久保右:247M 上諏訪行 クモハ54125、
中央:240M 飯田行 119系、左:2505M天竜5号 長野行 165系

 この時は、下り247M上諏訪行の急行通過待ち。少ししたら165系がゆっくりと通過。

シャッターを押すタイミングが早かったか、との印象の画像になってしまった。

 

  参考:写真で綴る 飯田線の旧型国電 増補版

     JTB時刻表1983/03